喫煙は歯周病にも影響大!「治療やホワイトニング、インプラントオペなどと一緒に禁煙始めませんか?」|いまもと歯科クリニック|奈良県葛城市の歯医者

歯の豆知識 TOPICS

喫煙は歯周病にも影響大!「治療やホワイトニング、インプラントオペなどと一緒に禁煙始めませんか?」

喫煙は全身の健康だけでなく、お口にとってもよくないこと。では歯科医院で禁煙すすめる理由を見ていきましょう。 1歯周病のリスクが高くなり歯を失うリスクも高くなる。2歯ぐきの血管が収縮して出血しにくくなる腫れにくくなるため歯周病がきづかぬうちに進行して重度になる。3抜歯や歯周外科やインプラントなどの外科の時になおりが悪くなります。 4タバコは口臭の原因になります。5タバコと影響で歯や歯ぐきが黒くなったりします→禁煙したら歯ぐきのピーリングや歯のホワイトニングをお勧めします!6食べ物の家事を感じる味覚機能が低下します。   歯周病予防のために「セルフ」&「プロフェッショナル」のWケア   歯科医院で定期検診が大切なのはなぜでしょうか。例えば車の清掃や簡単な✓は自分でしても定期点検はプロに頼みますよね?お口の中も毎日磨いていても歯と歯の間や奥のかむ面など歯並びの悪いところに歯こうがたまったり歯磨きでは取れない歯石がたまったり自分ではケアできない部分が出てきます。安全に乗るために車を整備点検するように、歯科医院での定期的なケアで健康できれいなお口を維持しましょう。 葛城市御所市歯医者  

記事監修者

いまもと歯科クリニック歯科医師 今本裕紀

【経歴】

  • 四天王寺中学校卒
  • 四天王寺高校卒
  • 大阪大学歯学部卒
  • 勤務医を経て2010年「いまもと歯科クリニック」を
    奈良県 葛城市北花内にて開院

いまもと歯科クリニックでは、むし歯や歯周病などの治療はもちろん、インプラントや分子栄養療法といった治療まで幅広く対応しています。お口の健康と心からの笑顔を地域のみなさんに届けできるよう、最善を尽くしております。

⇒院長の経歴はこちら