予防歯科を始めましょ|いまもと歯科クリニック|奈良県葛城市の歯医者

歯の豆知識 TOPICS

予防歯科を始めましょ

「予防歯科」のポイントは3つ。歯医者さんでするプロによるケアと自分でするセルフケアです。 ①歯こう=プラークと呼ばれる磨きのこしを残さず落とす ②フッ素を口の中に残す ③細菌の増殖を抑える 【プロフェッショナルケア】 歯科医院でお口の状態をチェックしてもらいましょう 主に行うこと✓お口の中の診査✓歯磨き指導✓フッ素塗布✓スケーリング✓PMTC(歯磨きで落とせないこびりついたものを専用の機械で落とす)✓シーラント(かみ合わせの溝にフッ素入りの樹脂を流して予防する) 【セルフケア】 歯科専門家に指導してもらった適切な歯のお手入れをしましょう。 歯磨き、フロス、歯間ブラシ、一本ブラシ、フッ素 ①歯こうを残さず落とす 歯こうはお口のトラブルになるばい菌の塊でむし歯歯周病口臭の原因となります。 ②フッ素をお口の中に残す 歯の健康を守るための大切なフッ素。フッ素で虫歯予防を! ③虫歯菌などの細菌の増殖を抑える 細菌が増えるとむし歯などのリスクが高くなります。寝ているときが増殖します。寝る前に徹底的に歯磨きを!

記事監修者

いまもと歯科クリニック歯科医師 今本裕紀

【経歴】

  • 四天王寺中学校卒
  • 四天王寺高校卒
  • 大阪大学歯学部卒
  • 勤務医を経て2010年「いまもと歯科クリニック」を
    奈良県 葛城市北花内にて開院

いまもと歯科クリニックでは、むし歯や歯周病などの治療はもちろん、インプラントや分子栄養療法といった治療まで幅広く対応しています。お口の健康と心からの笑顔を地域のみなさんに届けできるよう、最善を尽くしております。

⇒院長の経歴はこちら