甘いもの控えると糖尿病も虫歯もハッピーに
こんにちは、奈良県葛城市歯医者いまもと歯科クリニック院長今本です。甘いものを控えると歯もすい臓もハッピーに!お口の健康と体の健康は切っても切れない関係。ですが実はこれ糖尿病にも当てはまります。
血糖値が急激に上がるとすい臓はインスリンを出すために大忙し。すいぞうへのふたんをへらすためにも甘いものはほどほどに。
糖尿病とお口にはとても深い関係が隠されています。砂糖やお菓子が虫歯を引き起こすことは常識です。そして甘い食べ物やジュースが血糖値を上げることもよく知られています。しかし糖尿病とむし歯が甘いものを通してつながっていることはあまり知られていません。甘いものは虫歯菌の大好物であると同時に血糖値を急激に上昇させる犯人の一人でもあります。砂糖はおなかの中に入るとすぐ体に吸収され血糖値が上がります。このためすい臓はインスリンを出し血糖値を下げるために働く必要があります。
歯医者さんに行くと甘いものを控えたりだらだら食べないようにと指導されると思いますがさらにこれからは「甘いものを控えるとすい臓をいたわり糖尿病になりにくい強い体になれます」ということも加わります。
口は万病のもと。食が体を作る!
甘いものには要注意!ですね。
記事監修者

いまもと歯科クリニック歯科医師 今本裕紀
【経歴】
- 四天王寺中学校卒
- 四天王寺高校卒
- 大阪大学歯学部卒
- 勤務医を経て2010年「いまもと歯科クリニック」を
奈良県 葛城市北花内にて開院
いまもと歯科クリニックでは、むし歯や歯周病などの治療はもちろん、インプラントや分子栄養療法といった治療まで幅広く対応しています。お口の健康と心からの笑顔を地域のみなさんに届けできるよう、最善を尽くしております。