糖尿病の患者さんへ! ~全身疾患と歯科治療~|いまもと歯科クリニック|奈良県葛城市の歯医者

トピックス TOPICS

糖尿病の患者さんへ! ~全身疾患と歯科治療~

血液中の血糖値が慢性的に上がってしまう生活習慣病の「糖尿病」。一見歯科とは関係なさそうですが、炎症が起きやすかったり傷が治りにくかったりするため、治療を受ける際にいくつか知っていただきたいことがあります。   糖尿病になると、免疫反応が低下して炎症が起きやすくなったり、血流が悪くなってしまいます。そのため歯科治療の中でも、特に抜歯、歯ぐきの手術などの外科処置をする際に、特別な配慮が必要になります。血糖値が高い場合、十分コントロールされるまで治療を延期しなければならない場合もあります。外科処置後の回復が遅いというのは、とう患者さんが多かれ少なかれ抱えているリスクです。そのため、患者さんの受けた治療や糖尿病の症状によっては、糖尿病でない患者さんよりも術後経過をきめ細かく見守らないといけません。傷がふさがらないと、出血が止まらない、感染を起こす、などの問題が起きやすくなります。万が一感染を起こして炎症が広がってしまうと食事をするのがつらくなるだけでなく、体調やその後の治療計画(ブリッジ、インプラント、部分入れ歯など)にも影響を与えかねません。   糖尿病の患者さんは歯周病になりやすいうえその進行も早く、治りにくいことが分かっています。また、近年では歯周病が糖尿病に悪影響を与えていること、そして歯周病の治療をすることが糖尿病の改善にも役立つことも明らかになってきています。普段から歯磨きを丁寧にし、歯科医院で定期的にクリーニングを受けるなど、歯周病の予防を心掛けていきましょう。   そもそもなぜ糖尿病だと歯周病になりやすいのか。それは血糖値のコントロールが上手く出来ていないと免疫細胞の働きが低下してしまうため感染への抵抗力が低くなってしまうのです。歯周病は細菌感染によって起こる病気なので糖尿病の方は特に注意が必要です。   つまり糖尿病の患者さんは歯周病にかかりやすく、炎症が広がりやすく、しかも治りにくいのです。気づいた時にはすでに悪化していて、「歯を失ってしまった」ということも少なくありません。放置せず、早めの治療を心掛けましょう。

いまもと歯科クリニック
歯科医師
⇒院長の経歴はこちら