2018年11月2日
むし歯が大きくて神経をとるとどうなるのか?
神経をとる治療をするとどうなるの?
一般的に「歯の神経」と言われている「歯髄」(しずい)。
歯髄には、様々な刺激を脳へ伝え…[read more]
2018年10月28日
院長は外科のお勉強へ 衛生士さんは歯周病のお勉強へ
今週末はみんな勉強会に参加していました
衛生士さんは牧草歯科勉強会へ嶋崎さんが発表しました
院長は歯周病学会、外科の勉強
…[read more]
2018年10月23日
歯はそれぞれに役割がありますので1本1本が大切です
<!-- 2018/02/19 -->
お口の中の歯の数をご存知でしょうか。
親知らずを除くと28本あります。
…[read more]
2018年10月21日
セミナーに参加してきました!しっかりかみたい!おいしく食べたい!
セミナーに参加してきました。しっかりかんで食べたいけど骨がないのでインプラントはできないとあきらめてはいないでしょうか。
世界的に高…[read more]