【フッ素って何?】
フッ素が虫歯予防として歯みがき粉などに含まれているのは有名ですよね。フッ素はもともと土や海水たべものお茶そして私たち体の中に含まれている天然のミネラルです。
【なぜむし歯よぼうできる?】
歯は虫歯菌のだす酸によって表面の成分が溶けてしまいます。しかし唾液の働きによって修復作業がいったん行われます。その時に修復を促してくれるのがフッ素です。
【では虫歯になっても削らなくてもフッ素でいい?】

いえいえフッ素が有効なのはあくまで予防です。初期の段階の表面の脱灰虫歯です。

フッ素入りのものを使って予防しましょうあくまで補助として考え基本はブラッシングでしっかり汚れを落とすことがとても大切です。
いろいろなフッ素入りのものがございます自分に合ったものを探してみましょう。
記事監修者
いまもと歯科クリニック歯科医師 今本裕紀
【経歴】
- 四天王寺中学校卒
- 四天王寺高校卒
- 大阪大学歯学部卒
- 勤務医を経て2010年「いまもと歯科クリニック」を
奈良県 葛城市北花内にて開院
いまもと歯科クリニックでは、むし歯や歯周病などの治療はもちろん、インプラントや分子栄養療法といった治療まで幅広く対応しています。お口の健康と心からの笑顔を地域のみなさんに届けできるよう、最善を尽くしております。
⇒院長の経歴はこちら