それでも気になる口臭・・・どうしたらいいの???|いまもと歯科クリニック|奈良県葛城市の歯医者

歯の豆知識 TOPICS

それでも気になる口臭・・・どうしたらいいの???

一般的にある口臭 生理的口臭 誰にでもあるにおいで、起床直後(起床時口臭)、空腹時(飢餓口臭)、緊張時(緊張時口臭)は特に口臭は強まります。どうしてかというと唾液の分泌が減少し、細菌が増殖して口臭の原因物質がたくさん作られるためです。しかし、歯みがきで細菌が減少し、食事をしたり、水分を積極的に補給するようにすることで唾液量が増加すれば急激に口臭は弱まります。したがって生活習慣の改善でよくなり、治療の必要がありません。 また唾液の成分である水をよく飲んだり、シュガーレスガムをかんだりしてサラサラだ液がたくさん出るようにするといいです。 それでも気になるときは 口臭グッズがあります。口臭グッズは24時間無臭口臭をゼロにしてくれるものです 市販の洗口液はアルコールが含まれだ液を飛ばしてしまうのであまりよくないです。いまもと歯科では口臭グッズがあります。歯科専用です。ハグの文化→距離がゼロ であるアメリカで開発されたものです。 社会人としてマナーの一つとしてぜひ口臭をコントロールしましょう。

記事監修者

いまもと歯科クリニック歯科医師 今本裕紀

【経歴】

  • 四天王寺中学校卒
  • 四天王寺高校卒
  • 大阪大学歯学部卒
  • 勤務医を経て2010年「いまもと歯科クリニック」を
    奈良県 葛城市北花内にて開院

いまもと歯科クリニックでは、むし歯や歯周病などの治療はもちろん、インプラントや分子栄養療法といった治療まで幅広く対応しています。お口の健康と心からの笑顔を地域のみなさんに届けできるよう、最善を尽くしております。

⇒院長の経歴はこちら