歯を失う原因「歯の破折」|いまもと歯科クリニック|奈良県葛城市の歯医者

歯の豆知識 TOPICS

歯を失う原因「歯の破折」

こんにちは。奈良県葛城市歯医者 いまもと歯科クリニック 歯科衛生士中本です神経を抜いた歯で虫歯が大きく健康な歯質が少ないときや治療を繰り返している歯は健康な歯質が少なくなってしまっているので破折のリスクが増してしまいます。歯の根が折れてしまうとそこからばい菌が体の中に入ってしまいますので抜歯しないといけません。放置すると周囲の骨までダメージを受けて次の治療の選択肢が狭くなってしまいます。 また歯の割れるところ割れ方によっては残せないことがないときもございます。 縦に割れた⇒根まで割れてるときは残せないです 横に歯科も歯ぐきより上で割れているときは残せます。 しっかり診査診断して治療方法を相談しましょう。 歯を失ったときの治療法は・・・。 入れ歯やインプラントやブリッジという選択肢があります かむ力が入れ歯<ブリッジ<インプラントとなり残っている歯をしっかり守っていけるのはインプラントです。 それぞれにメリットデメリットがあります。 削りたくない入れ歯化インプラント 保険がいい⇒入れ歯かブリッジ 取り外ししたくない⇒ブリッジ、インプラント 白がいい⇒ノンクラスプ入れ歯、インプラント、ブリッジの白いもの などあります。またその治療を出来るかどうかもしっかり見てもらってから決めていきましょう。 神経を失ったときの歯の中に埋める芯棒の種類もいろいろあります。ファイバーの土台を入れると根は折れにくくなったりします。 またこんなことにも注意しましょう。 ✓むやみに固いものを食べない ✓歯ぎしりかみしめにはマウスピースナイトガードを ✓虫歯を予防しよう ✓定期的なメンテナンスを 治療に伴う健康な歯質の減少歯に加わる力のコントロール不足2次虫歯など複合的に絡み合って起きる「破折」治療後の歯を快適にお使いいただくために定期的なメンテナンスを。 歯周病専門 日本歯周病学会認定医 奈良県葛城市 いまもと歯科クリニック  

記事監修者

いまもと歯科クリニック歯科医師 今本裕紀

【経歴】

  • 四天王寺中学校卒
  • 四天王寺高校卒
  • 大阪大学歯学部卒
  • 勤務医を経て2010年「いまもと歯科クリニック」を
    奈良県 葛城市北花内にて開院

いまもと歯科クリニックでは、むし歯や歯周病などの治療はもちろん、インプラントや分子栄養療法といった治療まで幅広く対応しています。お口の健康と心からの笑顔を地域のみなさんに届けできるよう、最善を尽くしております。

⇒院長の経歴はこちら