ご予約・お問合せ
0745-43-6480
初診の方限定
WEB予約
お手軽に連絡
LINE相談
〒639-2113 奈良県葛城市北花内573の1
ホーム
クリニック紹介
院長・スタッフ紹介
診療時間
・
アクセス
診療案内
一般歯科
小児歯科
入れ歯
口腔外科
歯周病治療
予防処置・歯科ドッグ
審美治療・デンタルエステ
インプラント
精密拡大治療
分子栄養療法
未病サロン
美容医療
症例紹介
採用情報
歯の豆知識
歯の豆知識
TOPICS
ホーム
クリニック紹介
院長・スタッフ紹介
診療時間
・
アクセス
診療案内
一般歯科
小児歯科
入れ歯
口腔外科
歯周病治療
予防処置・歯科ドッグ
審美治療・デンタルエステ
インプラント
精密拡大治療
分子栄養療法
未病サロン
美容医療
症例紹介
採用情報
歯の豆知識
0745-43-6480
初診の方限定
WEB予約
お手軽に連絡
LINE相談
« 前の記事へ
│記事一覧│
次の記事へ »
【全身疾患と歯周病】
そもそも歯周病って
歯肉炎→歯周病の初期症状。歯ぐきの溝に歯周病菌が住みつき歯周病菌の出す毒素が歯ぐきに炎症を起こします。
歯周組織は破壊されていないので歯磨きでプラークを除去し歯科医院で歯石取りと歯面清掃をしてもらうとおさまります。
歯周炎→炎症が拡大。歯を支えている歯槽骨が破壊。深くなった歯周ポケットのなかで歯周病菌が爆発的に増殖中。炎症が拡大し歯周組織も破壊され始めています。放置すると歯槽骨がさらに吸収していき歯がぐらぐらになってきます。歯科医院で歯石取りや歯周再生治療が必要な時は行って歯を守りましょう。
深い歯周ポケットを放置したり歯石を痛くないからと言って除去しないでいるとそこにいるばい菌や毒素炎症物質が血流にのって全身にめぐります。
【糖尿病】
免疫力低下・易感染性
糖尿病の免疫低下で歯周病になりやすい
歯周病菌の炎症物質の刺激で糖尿病が悪化しやすい。
【心疾患脳障害高血圧】
血管が狭くなって詰まることで起きる心筋梗塞脳梗塞。歯周病の毒素が血管の壁を厚くしたり脂肪のかたまりや血栓を作るなど様々な関与が指摘されています。
【歯周病菌は女性ホルモンが好き】
妊娠中・生理前・成長期は要注意
※歯周病菌の仲間には情勢ホルモンが好きでえさにする細菌がいます。歯ぐきから女性ホルモンの含まれる滲出液がでて歯周ポケットの中に女性ホルモンをえさにする歯周病菌が盛んに増えます。すると歯ぐきがはれたりします。
普段からしっかり歯石取りやブラッシングに心がけましょう
【おなかの赤ちゃんが歯周病菌にいじめられる?】
歯周病菌の出す毒素で早産になるリスクが増えます。
歯周病菌の出す毒素が血中に流れ込み毒素の血中濃度が上昇すると子宮の筋膜を収縮させるスイッチが入って早産や低体重児出産リスクになってしまいます。
【歯周病菌を退治するには?】
骨粗鬆症】
骨粗鬆症の人は歯周病になりやすい
【歯周治療で腎臓の状態がよくなる可能性がある】
腎疾患とは・・・腎臓の役割は血液が運んできた体中の老廃物をろ過し尿として体外へ出すことです。腎臓の機能低下が慢性的に続く状態を慢性腎臓病と呼び悪化すると腎不全となり透析が必要です。
重度の歯周簿湯の人は腎機能が低いことが多いです。
慢性腎臓病を引き起こす代表的な原因は糖尿病加齢喫煙でほかに高血圧自己免疫疾患なども原因はよくわからないことも。
歯周病の人は血中に炎症物質が増加しています。全身が常に軽い炎症状態になっていて歯周病が治らない限り長時間続いてしまいます。その状態が腎臓に悪い影響を及ぼす可能性がたかいです。
全身疾患と歯周病のかかわりはとても深いです 一人の人として健口から健康へ!!!
いまもと歯科クリニック
歯科医師
今本 裕紀
⇒院長の経歴はこちら
カレンダー
2020年1月
月
火
水
木
金
土
日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
« 12月
2月 »
カテゴリー
グッズ紹介
セミナー
ドクターの方へ
日々のこと
未分類
未病サロン・分子栄養療法
歯の豆知識
歯医者さんの勉強会のこと
最新記事
インプラント治療をする平均年齢って? 年齢制限ってあるの?
歯の根っこが割れたらどうする? 抜歯してインプラントになる可能性も
歯根が割れる原因ってなに? 症状や危険性について理解しよう
2月3月キャンペーンホワイトニングキャンペーン各月先着10名
歯科で行う再生療法(歯周組織再生療法)について|内容・治療の流れなど
歯周病インプラント大学2期生~スタッフと作る医院
インプラント治療・手術の流れと期間の目安
諦めるのはまだ早い! 歯周組織再生療法で救えるかも
〜歯根の治療はなぜ難しい?〜
オールセラミックCAD/CAMクラウン