レジンの治療を知りたい!|いまもと歯科クリニック|奈良県葛城市の歯医者

歯の豆知識 TOPICS

レジンの治療を知りたい!

コンポレットレジン修復ってどんな治療? 虫歯やかけた歯を治療した後、失ってしまったところを修復するための方法。 合成樹脂(プラスチックの一種)と繊細なセラミックの粉でできたコンポレットレジンという ハイテク歯科材料が使われる。レジン接着剤がしみ込んで層を作ってコーティングし、しっかりと 接着するため従来の接着しない歯科材料を使うのに比べ詰め物が取れにくい形に穴を拡げて 整える必要がなくなった。削る量が少なく削った表面をコーティングできる、 歯にやさしい治療法として喜ばれている。 メリット
  1. 歯を削る量が少ない・・・コンポレットレジンが歯にピタリと接着するので穴の形を
  2. 詰め物が取れにくいように拡げて整える必要がない。
  3. 表面をコーティング・・・虫歯になった所をコーティングできるので治療後に二次う蝕
  4. になりにくくしみることも少ない。
  5. 審美的な治療ができる・・・歯と同じ色で治すことができる。また、歯の形を変えるなどの
  6. 審美治療も可能。
  7. 修理や再治療が楽・・・着色したりかけた時修理や再治療が可能でその際も削る量が
  8. 少ないので歯に与える負担が少なくて済む
  9. 1回で治療が終わる奈良県葛城市歯周病

記事監修者

いまもと歯科クリニック歯科医師 今本裕紀

【経歴】

  • 四天王寺中学校卒
  • 四天王寺高校卒
  • 大阪大学歯学部卒
  • 勤務医を経て2010年「いまもと歯科クリニック」を
    奈良県 葛城市北花内にて開院

いまもと歯科クリニックでは、むし歯や歯周病などの治療はもちろん、インプラントや分子栄養療法といった治療まで幅広く対応しています。お口の健康と心からの笑顔を地域のみなさんに届けできるよう、最善を尽くしております。

⇒院長の経歴はこちら