9月はキッズクラブキャンペーン|いまもと歯科クリニック|奈良県葛城市の歯医者

歯の豆知識 TOPICS

9月はキッズクラブキャンペーン

9月はキッズクラブキャンペーン キッズグラブに入ろう! ~いっしょに予防しませんか?~   親子受診を! 【お父さん・お母さんさんのお口は大丈夫?】 1虫歯の感染源は「親」だから むし歯は「細菌による感染症」です。生まれたての赤ちゃんのお口にはむし歯菌はいません。周りの大人などから感染がおこります。 2子供の食習慣は親のそっくり むし歯は、ご家庭の食習慣にも大いに関係します。 3子供の予防は親の予防とセットで お子さんのフッ素塗布や治療の付き添いで親御さんもご自身のお口の状態を検査してみましょう 親の口の中にむし歯菌が多いと 赤ちゃんにうつりやすい 【むし歯菌の感染が起こる月齢は?】 1歳半~2歳半までにむし歯菌の感染を防ぐとむし歯になりにくいとされています 親子受診のメリット】 歯の健康の意識がご家庭にも定着するので子供のころから自然といい習慣が身に付きます 定期的な定期検診が当たり前になり痛いおもいをせずに育つので歯医者さんを怖がりません。 【だ液検査親子で受けてみませんか?】※1080 1むし歯のリスク 2歯周病のリスク 3口臭のリスク ※検査結果表をお渡しいたします

記事監修者

いまもと歯科クリニック歯科医師 今本裕紀

【経歴】

  • 四天王寺中学校卒
  • 四天王寺高校卒
  • 大阪大学歯学部卒
  • 勤務医を経て2010年「いまもと歯科クリニック」を
    奈良県 葛城市北花内にて開院

いまもと歯科クリニックでは、むし歯や歯周病などの治療はもちろん、インプラントや分子栄養療法といった治療まで幅広く対応しています。お口の健康と心からの笑顔を地域のみなさんに届けできるよう、最善を尽くしております。

⇒院長の経歴はこちら