活性酸素が病気の原因に!!!!
活性酸素ってご存じでしょうか?
みずみずしいリンゴが空気に触れるとあっという間に変色してしまう。それは酸化=老化です。酸素に包まれている私たちは同じように日々酸化にさらされています。
酸化=老化ってホント?
私たち生物は吸い込んだ酸素で食べ物を燃やしてエネルギーを作り出しています。ところが様々な活動に伴って、その酸素が体内でより酸化力の強い活性酸素に代わってしまうことがあります。
(呼吸している酸素の2から3パーセントは活性酸素になるといわれています。)活性酸素は毒性が強く体内で細菌やウィルスをやっつけてくれる半面健康な細胞を酸化してさび付かせ傷つけます。老化や病気の原因となっているのです。
もともと人は体には増えすぎた活性酸素を取り除く仕組みが備わっていますがこの「抗酸化」も30-代以降は低下してきます。そのため活性酸素をたくさん生み出す環境を避けることや「抗酸化
」物質を多く含むものをとることが重要になってきます。
「抗酸化物質」&それらを含む食べ物
ビタミンA,C,Eポリフェノールカロテノイドイソフラボンルチンなどです。
その抗酸化物質を含む主な食品は
小松菜ブロッコリーなどの野菜や果物
ニンジンホウレンソウ
アボガドかぼちゃ
緑茶大豆ごまなどです。
抗酸化物質は他にもたくさんあって活性酸素を抑えるにはいろいろなものを組み合わせてとることが大事です。
またとりすぎると活性酸素の持っている善玉の作用が減るのでよくないこともわかっています。
現代社会は「活性酸素」を増やす要因がいっぱい
ストレス過労大気汚染。食品添加物激しい運動・・・。など
活性酸素を作らない生活スタイル
タバコを控える適度なお酒と運動十分な睡眠と休養バランスの良い食事。体温を下げない。薬飲みすぎないよく笑うなど
活性酸素が関係する症状と病気
老化促進
動脈硬化
発がん
しみしわ
アルツハイマーパーキンソン病糖尿病
大腸炎
喘息
などです
また悪玉のみの活性酸素を選択的にやっつける水素吸引療法はおすすめです
奈良県葛城市 いまもと歯科クリニック
記事監修者
いまもと歯科クリニック歯科医師 今本裕紀
【経歴】
- 四天王寺中学校卒
- 四天王寺高校卒
- 大阪大学歯学部卒
- 勤務医を経て2010年「いまもと歯科クリニック」を
奈良県 葛城市北花内にて開院
いまもと歯科クリニックでは、むし歯や歯周病などの治療はもちろん、インプラントや分子栄養療法といった治療まで幅広く対応しています。お口の健康と心からの笑顔を地域のみなさんに届けできるよう、最善を尽くしております。
⇒院長の経歴はこちら