クラウンは、虫歯の治療が終わった後、残った天然の歯根の上に付けられています。つまり、クラウンを使った治療では、歯冠だけは人工物に変わりますが、それを支えているのは患者さん自身の天然の歯。歯根が虫歯等で悪くなると、いくら立派なクラウン治療でも使えなくなってしまいます。
細菌におかされた歯質や神経を取り除き、残った歯根のライブをきれいに掃除し、消毒した後、新たな細菌が入らないように封をします。こうして保存された歯根に、クラウンを取り付けるための土台が作られます。直接見ることのできない歯根の内部の治療は、高度なテクニックが要求される、難易度の高いものです。クラウンは人工の歯。虫歯などで失ってしまった天然歯の歯冠の代わりに作られ、治療後に残った歯根の上に接着されています。噛む力をしっかりと支えるためには、噛み合わせを良好に保つ形態と強すぎ弱すぎず、周りの歯と調和する適度な強度が必要です。前歯のクラウンでは美しさも重要です。
クラウンの材料別メリットデメリット
①硬質レジン前装冠(保険治療)のメリット、金属で裏打ちしてあるため、十分な強度があります。表側が白いので、前歯など見える部分の治療に向いています。デメリットは、時間が経つと歯茎との継ぎ目あたりが金属のため黒く変色しやすいです。使っているうちにレジンが着色してきます。金属アレルギーの方には不向きです。
②硬質レジンジャケットクラウン/CADCAM冠(保険治療)のメリットは白なので、前歯や見える部分の治療に向いています。金属アレルギーの心配がないです。デメリットは強度がないため、奥歯の治療には向かない面があります。汚れが付きやすく、着色してきやすく、使っているうちにすり減ってくることもあります。
③金属冠(保険/自費)
いわゆる銀歯や金歯でクラウン全体が金属でできています。銀歯は保険治療です。メリットは丈夫で強い噛む力にも耐えれ、奥歯の治療に適している。デメリットは見た目が良くなく、金属アレルギーの方は不向き。
金歯は自費治療でメリットは十分な強度があり、あらゆる部位に適応できる。十分な強度を持ちつつかたすぎず、フィット性が良いため、歯にぴったりと馴染む、金属アレルギーを起こしにくいです。デメリットは金属の色が目立つことです。
④オールセラミッククラウン(自費治療)
メリットは、天然歯に見間違える仕上がりを実現でき、前歯の治療に適している汚れにくく、着色しづらい、金属アレルギーの心配がない。デメリットは硬く割れやすい性質があるため、強い力のかかる奥歯には不適応となることもあります。
これでクラウンについて詳しくなれましたね