いまもと歯科クリニック|奈良県葛城市の歯医者の記事一覧

歯の豆知識 TOPICS

2021年4月12日

歯根破折について

歯根破折とは歯を失う原因のひとつでもある。神経が生きてる歯に起こることは稀で、虫歯の治療などで神経をとり歯根の治療をした歯に起こること[read more]

2021年4月5日

子供の外傷

お子さんが転んだりして、歯をぶつけて血がでている、痛いと泣いているという場合、保護者の方は迷いなく歯科を受診されると思いますが、そうで[read more]

2021年3月22日

仮歯は何のため?

「仮歯」は最終的に入る被せ物が出来るまでの代わりに使う歯です。 入れる目的はいくつかあり①大きく削った歯を感染から守るため。 ②歯[read more]

2021年3月8日

口臭

  お口のお悩みの代表格、「口臭」。「スメハラ」なんて言葉が定着するくらい、お口のにおいは気になるものです。口臭というと、[read more]

2021年3月1日

歯周組織再生療法って?

  歯周病の原因は、プラークという細菌の固まりです。プラーク中の歯周病菌の感染により、歯の周りの組織に炎症が起きて、あごの[read more]

2021年2月22日

口腔がんについて

口腔がんとは、舌、歯ぐき、口腔底、頬の粘膜、口蓋、顎の骨、口唇など歯以外のどこにでも発生する可能性があるが、1番割合が多いのは舌にでき[read more]

2021年2月15日

生え代わりの時期とは?

  乳歯から永久歯への生え代わりは身体の成長にともなって顎も成長し、6歳頃から12歳頃にかけて「乳歯」から「永久歯」へ生え[read more]

2021年2月8日

赤ちゃんの歯ぎしり

  乳歯が生えたばかりの赤ちゃんも歯ぎしりをします。 実はこれも意味のある行為です。   赤ちゃんは、およ[read more]

2021年2月1日

人気のジェルコートの効果

人気のジェルコート!効果をしっていますか?   いまもと歯科では初めて来院されて、ブラッシング指導を行った時 患者様そ[read more]

2021年1月25日

歯磨き粉の選び方

歯磨き粉はたくさんあってどれを選べばいいか迷いますよね そこで歯磨き粉にはそれぞれ得意分野がありますので   ①虫歯を[read more]