いまもと歯科クリニック|奈良県葛城市の歯医者の記事一覧

歯の豆知識 TOPICS

2019年1月17日

しっかりかめると認知症予防になる??

歯と脳の関係 物を噛むと脳は刺激されます 歯の働きは食べるという機能だけではないのです。物をかんで食べるということはは、同時に脳を[read more]

2019年1月6日

食いしばり強い人は要注意

食いしばりや歯ぎしりが強い人は歯が失われる可能性が高いとされています。その前に詰め物がよく取れたり割れたりかけたりするということがあり[read more]

2019年1月5日

精密な根の治療

歯を支えている根はとても複雑です。網目状していたりもします。奥歯は3つ根があったり4つあったり癒合していたり。ある大学の研究では神経を[read more]

2018年12月30日

歯のクリーニング、歯周病予防こそ究極のアンチエイジングだということをご存知でしたか?

歯のクリーニング、歯周病予防こそ究極のアンチエイジングだということをご存知でしたか? 全身の健康は口元から。 治療より予防が大切![read more]

2018年12月13日

幹部会&スタッフ親知らず抜歯再生医療で

スタッフの和田さんの親知らずを抜歯し再生医療である血から骨を作るCGFをしました。 CGFは380%程度のの血小板の濃縮されたゲルで[read more]

2018年12月13日

YAGレーザー「炎症を抑える」「痛みを和らげる」「出血を抑える」「組織の回復を促す」などの効果があります。また、虫歯菌や歯周病菌を除菌・殺菌する働きも!

レーザーにはいろいろな種類があります。いまもと歯科クリニックでは歯周病によく効く殺菌作用を目的としたYAGレーザーがあります。 もち[read more]

2018年11月27日

知ろう治そう歯周病の新常識

歯周病かも?セルフチェック ✓朝起きたとき口の中がねばねばする ✓歯ブラシの時血が出る ✓口臭が気になる ✓歯ぐきがムズガユイ[read more]

2018年11月20日

予防歯科を始めましょ

「予防歯科」のポイントは3つ。歯医者さんでするプロによるケアと自分でするセルフケアです。 ①歯こう=プラークと呼ばれる磨きのこしを残[read more]

2018年11月15日

喫煙は歯周病にも影響大!「治療やホワイトニング、インプラントオペなどと一緒に禁煙始めませんか?」

喫煙は全身の健康だけでなく、お口にとってもよくないこと。では歯科医院で禁煙すすめる理由を見ていきましょう。 1歯周病のリスクが高くな[read more]

2018年11月8日

歯だけじゃない!歯周病と全身疾患の怖―い関係

歯周病は歯を失うイバンの原因でもありますが様々な疾患や全身状態に悪影響うぉおよぼず恐れがあることがわかってきています。歯周病が悪化しな[read more]