当院の予防処置|いまもと歯科クリニック|奈良県葛城市の歯医者

歯の豆知識 TOPICS

当院の予防処置

歯科医院でのケア
(プロフェッショナルケア)

ブラッシング指導

歯周病の原因は細菌(プラーク)です。歯周病を治癒させるため、適切なブラッシング方法を身につけることがとても大切になってきます。患者さんの口腔内に合わせた適切な方法を指導いたします。

スケーリング

スケーラーと呼ばれる専用の器具を使用して、普段の歯みがきでは落としきれない歯石や歯垢を除去していきます。歯石や歯垢を除去することで、歯周病が進行するリスクを少なくすることができます。

PMTC

歯科衛生士が専用器具を用いて歯を徹底的に洗浄します。PMTCの後は、歯がツルツルになり、爽快感も得ることが出来ます。

ご自宅でのケア(セルフケア)

毎日の歯みがき

ブラッシング指導で覚えた正しい歯みがきの方法で毎日しっかりと歯をみがくようにしましょう。

補助清掃用具の活用

歯みがきだけではなく、歯間ブラシやフロスなどの補助清掃用具を活用することで、より口腔内をきれいにすることができます。

食習慣の見直し

食事と食事の間隔が短い、良く噛んで食べていないとむし歯になりやすいです。心当たりのある方は見直してみましょう。


記事監修者

いまもと歯科クリニック歯科医師 今本裕紀

【経歴】

  • 四天王寺中学校卒
  • 四天王寺高校卒
  • 大阪大学歯学部卒
  • 勤務医を経て2010年「いまもと歯科クリニック」を
    奈良県 葛城市北花内にて開院

いまもと歯科クリニックでは、むし歯や歯周病などの治療はもちろん、インプラントや分子栄養療法といった治療まで幅広く対応しています。お口の健康と心からの笑顔を地域のみなさんに届けできるよう、最善を尽くしております。

⇒院長の経歴はこちら