いまもと歯科クリニックの歯の豆知識|奈良県葛城市の歯医者

歯の豆知識 TOPICS

2022年8月8日

みんなが知りたい歯磨きの化学

歯磨きの目的とは何でしょうか。虫歯や歯周病の予防?たしかにそうですが、これだけでは歯磨きの具体的なターゲットが明確にはなりません。歯磨…[read more]

2022年8月1日

歯医者さんでもらう薬について知りたい!

薬には、飲み薬、塗り薬、貼り薬、うがい薬など様々な形や種類があります。また。用途も容量も一つ一つ異なっています。なぜだとおもいますか?…[read more]

2022年7月25日

その病気、歯周病のせいかも?!

歯周病は、放っておくとついには歯がぐらぐらになって失われてしまう怖い病気です。それだけではなく、糖尿病が悪化したり脳や心臓の血管が詰ま…[read more]

2022年7月4日

ストップ ザ・二次う蝕

治療ずみの歯がまた虫歯になってしまったという経験はありませんか。詰め物や被せもののある歯が再び虫歯になることを「二次う蝕」といいます。…[read more]

2022年6月27日

お口に効く!プロバイオティクス

プロバイオティクスとは、腸などの最近のバランスを改善して私たちの体に、よい効果をもたらす生きた細菌のことで、ヨーグルトやキムチ、ぬか漬…[read more]