2022年3月1日
神経をとってある歯の再治療とは
神経をとった歯に炎症がおきることがあります。再治療の基本は神経を取る治療と同じく、感染した膿をかき出し、消毒、封をするの3つです。それ…[read more]
2022年2月28日
歯科から始めるザ・認知症予防
歳をとったときに、なりたくない病気の筆頭と言えば認知症。「防げるものなら防ぎたい」と思っているかた、多いのでは。実は最新の研究結果から…[read more]
2022年2月28日
噛めるお口で減らす糖と脂肪
奥歯を失ってしまうと、しっかり噛めないためにニガテな食材が増えていきます。治療せずに奥歯のないままでいると自分では特に意識していないの…[read more]
2022年1月17日
歯周組織、再生療法で救えるかも
歯周病で骨がひどく減った歯を残したいと思いますよね。歯周病の原因は「細菌の塊」です。ポケットの奥のプラ-クや史跡が除去されれば炎症は治…[read more]