歯周病は成人の8割以上が罹患しているといわれる国民病。
歯周病は成人の8割以上が罹患しているといわれる国民病。痛みがないからといって放っていると10年後には・・・。手遅れにならないうちに治療を始めましょう!
毎日歯磨きしているのに歯周病???おかしいなぁ。↓ばい菌の塊=プラークが残って悪さをします。歯周病を治すのは本人の歯磨きと歯医者さんでの歯石とり歯科医院と二人三脚で歯周病の炎症を食い止めましょう。
歯磨きは一番大切!歯磨きでしっかり歯ぐきや歯石の上のばい菌を落とすことで歯ぐきを引き締めてから奥の歯石取りをしないと炎症が広がることすらあります。また歯磨きをしっかりしないと歯石をとってもまた歯石がついてきます。
逆に歯磨きだけで歯石をとることは不可能です。なのでお家でしっかり歯磨き&歯医者さんで歯石取りこの二人三脚とても大事です。そしてそれを保つにはメンテナンスがとても必要です。再発を防ぎましょう。
また歯周病は体全体の病気ととてもかかわりがあります。糖尿病心疾患高血圧などはしっかり歯周病と一緒になおしましょう。また妊娠中は歯周病菌が増えやすいのでしっかりケアしましょう。早産を防ぎます!
記事監修者

いまもと歯科クリニック歯科医師 今本裕紀
【経歴】
- 四天王寺中学校卒
- 四天王寺高校卒
- 大阪大学歯学部卒
- 勤務医を経て2010年「いまもと歯科クリニック」を
奈良県 葛城市北花内にて開院
いまもと歯科クリニックでは、むし歯や歯周病などの治療はもちろん、インプラントや分子栄養療法といった治療まで幅広く対応しています。お口の健康と心からの笑顔を地域のみなさんに届けできるよう、最善を尽くしております。