日々の研鑽による技術力
世界でトップレベルの先生方の元日々勉強しております。
安心してインプラント治療をお受けください。
歯周インプラント
勉強会総会
![](https://imamoto-dc.jp/wp-content/themes/res/images/implant/img_implant02.jpg)
ドミニカ
サイナスリフトコース
![](https://imamoto-dc.jp/wp-content/themes/res/images/implant/img_implant03.jpg)
JIPI
サイナスリフトコース
![](https://imamoto-dc.jp/wp-content/themes/res/images/implant/img_implant04.jpg)
JIADS
勉強会
![](https://imamoto-dc.jp/wp-content/themes/res/images/implant/img_implant05.jpg)
![](https://imamoto-dc.jp/wp-content/themes/res/images/implant/img_implant06.jpg)
CT撮影の実施
CTとは、立体的(三次元)に骨の状態や神経の位置を把握できる特殊な撮影装置です。二次元のレントゲン(歯科医院にある通常のレントゲン)では見えなかった事、分からなかった事が、歯科用CTなら正確な診査と診断ができ、安全性と治療のクオリティーを高めることが可能となります。医療において「見える」「見えない」は治療クオリティーに大きな差が出ます。ましてや外科手術を伴うインプラントにおいてはなおさらです。これまでのインプラント事故は、ドクターの未熟さが大きな原因を占めますが、CT撮影をおこなわず、あいまいな状態で(二次元レントゲンのみの診断)オペを遂行したことにより生じてしまった事故もあります。インプラント手術においてCT撮影は必須です。CT撮影をおこなうか否かも医院を選ぶうえでの判断材料にしていただければと思います。当院では院内に被ばく量の少ないCT装置を設置しております。
![](https://imamoto-dc.jp/wp-content/themes/res/images/implant/img_implant07.jpg)
シミュレーションソフトの活用
今までは歯ぐきを切開してみなければ分らなかった事が、このシュミレーションソフトを利用することで手術前にすべてが分かってしまうことが特徴的です。骨の厚さや神経、血管の位置などですね。これが事前に分かることで、手術前にさまざまなシミュレーションが可能になります。どの部分に、どの方向に、どのくらいの深さまで、どのサイズのインプラントを埋入するだとか、ここには神経、血管が走っているので避けてインプラントを埋入しようなどです。以前までのインプラント手術は、歯科医師の経験や勘に頼った部分が多くありました。しかし、シュミレーションソフトを活用することで、「経験や勘」といったあいまいなものに頼るのではなく、「データ」に基づいた手術が可能となり、安全性・正確性が格段に向上することになっています。
![](https://imamoto-dc.jp/wp-content/themes/res/images/implant/img_implant08.jpg)
ガイデッドサージェリーシステム
ガイデットサージェーリとは、CTデータとシュミレーションソフトによる分析で得られた情報をもとに決定された、インプラントを埋め込む場所・角度・大きさ・長さなどの情報を反映させて作成されたマウスピースのようなものと理解いただければと思います。実際の手術では、これをお口にはめ込み、穴が開いている部分にインプラント体を埋入するだけで、安全確実なオペが可能になります。つまり手術時の「人為的なミス」は一切なくなるということです。もっと分かりやすくご説明します。福岡から大阪まで行く事を考えてみましょう。地図を見ながら車でおこなったとします。 それでも迷ったりすることはどんなに熟練したドライバーでも起こりうる事です。残念ながらインプラント治療でも同じ事が言えます。それと比べ、新幹線で行くとしたらどうでしょう。既に決まったレールの上を進むだけですので迷う事はありませんよね。この「レール」をインプラントにも応用したのが「ガイデッドサージェリーシステム」です。事前の分析で決定され作成された「穴」にインプラントを埋め込むだけでいいのです。また、このシステムを利用することで手術時間の短縮につながるほか、骨の少ない難症例に対しても、骨増生なしで手術できるケースも多く、患者さんの身体的、経済的負担の軽減に役立っております。
![](https://imamoto-dc.jp/wp-content/themes/res/images/implant/img_implant09.jpg)
徹底した滅菌オペ管理システム
衛生管理、感染予防体制は医療機関として当然の務めです。当院では、滅菌、感染予防のためのマニュアルを構築し、誰がおこなっても高いレベルでの滅菌ができるよう体制を整えていますので、安心して治療に専念いただけます。また、エプロン、紙コップ、グローブは全て使い捨てのものを利用しています。
![](https://imamoto-dc.jp/wp-content/themes/res/images/implant/img_implant10.jpg)
丁寧なカウンセリング
どのようなことでも納得されるまで何度も何度もご説明させていただきます。そして、治療に対する疑問だけでなく、「怖い」「恥ずかしい」などの感情も私たちにお伝えください。私たちが目指す歯科医療は、患者さんと悩みを共有し、歯の治療をして本当に良かったと思っていただくことです。「患者さんの気持ちにいつも寄り添っていたい」それが私たちの願いです。