体の健康はお口から『歯科ドッグ』はじめませんか|いまもと歯科クリニック|奈良県葛城市の歯医者

歯の豆知識 TOPICS

体の健康はお口から『歯科ドッグ』はじめませんか

こんな症状ありませんか?? ✓歯みがきの時血が出る ✓口臭が気になる ✓糖尿病や高血圧などがある ✓口の中がねばねばする ✓歯がしみる など 【全身とお口の関係】 ・かむ力が弱いと認知症になりやすいです 歯が無くなると、脳が刺激されなくなり、脳の働きに影響を与えてしまうというデータがあります ・歯周病と糖尿病・高血圧・心疾患はお互い悪化させます ・妊婦さんが歯周病だと早産や低体重児になりやすいです 【歯を失う原因】   歯周病って何? 成人の80%が歯周病です 歯周病はギネスブックNo1感染症です 【どんな病気】 歯石がついていることで何十年という長い年月をかけて歯を支えている骨をとかしていきます。一度溶けた骨は元には戻りません。 歯周病はじわじわと進行し自覚症状が出にくい病気です。悪くならないようにすることが大切です。 歯科ドッグむし歯・歯周病などを知る】 ~検査結果はしっかり時間をとって説明~
  1. 歯を支える骨の状態を知る
✔歯周検査 ✔レントゲン写真(大きいもの、詳しいもの) ✔3D画像
  1. 歯ぐきの状態を知る
✔口腔内写真・・角化歯肉の有無 ✔歯周検査出血の有無 40メタトロン歯周病認定医専門  

記事監修者

いまもと歯科クリニック歯科医師 今本裕紀

【経歴】

  • 四天王寺中学校卒
  • 四天王寺高校卒
  • 大阪大学歯学部卒
  • 勤務医を経て2010年「いまもと歯科クリニック」を
    奈良県 葛城市北花内にて開院

いまもと歯科クリニックでは、むし歯や歯周病などの治療はもちろん、インプラントや分子栄養療法といった治療まで幅広く対応しています。お口の健康と心からの笑顔を地域のみなさんに届けできるよう、最善を尽くしております。

⇒院長の経歴はこちら