いまもと歯科クリニック|奈良県葛城市の歯医者の記事一覧

歯の豆知識 TOPICS

2022年11月9日

よく噛めるお口で目指せアクティブ

  からだにいい食生活を送るために、飲み物や食べ物たサプリメントに気を配っているかたは多いととおもいます。ところでそういっ[read more]

2022年11月2日

アスリートの歯を守りたい

部活やスポーツジムに所属して頑張っている、ランニングやジムのトレーニングに励んでいるなどさまざまなスポーツを楽しんでいる方多いですよね[read more]

2022年9月19日

抜歯の前、抜歯の後コンプリートガイド

現在の歯医者さんは、よほどの理由がなければ歯を抜きません。歯を救う方法はないかと検討したり、治療をしてみたりして、それでもやはり「炎症[read more]

2022年9月12日

顎関節症を治したい

顎関節症とは、顎関節やその周りにある筋肉が口を動かすと痛む、関節音がする、口があかない、動かしにくいといった病気をいいます。 顎関節[read more]

2022年9月12日

歯科からはじめる認知症予防

「歯周病と認知症が関係している」だなんて意外に感じるでしょうか。歯周病にもっとも関係する菌ふぁPg菌です。近年の研究で「Pg菌が起こす[read more]

2022年9月5日

初期虫歯の予防のポイント

フッ素が入っている歯磨き粉を使っているのに初期虫歯になっていますと言われたことはありませんか?実はフッ素配合の歯磨き粉を使っていても使[read more]

2022年9月5日

歯が痛い時だけじゃない!歯医者に通う大切さ

超高齢社会の日本では、健康に長生きするためのカギとして、お口の健康が注目されています。なぜむし歯がないの歯医者に行くべきなのか?お口の[read more]

2022年8月29日

就寝中に歯を守ろう!マウスピースについて

朝起きたとき、あごが疲れていることはありませんか?もしかしたら、就寝中に歯ぎしりや食いしばりをしている可能性があります。歯ぎしりや食い[read more]

2022年8月29日

下がった歯ぐきを治すには?根面被覆について

歯ぐきが下がって、歯の根元が見えてきたり、歯が長き見えるようになったり、歯と歯の間に隙間ができた、と悩んでいる方はいませんか?歯ぐきが[read more]

2022年8月22日

噛めるお口で減らす糖と脂肪のお話

奥歯を失ってしまうと、しっかり噛めないために苦手な食材が増えてきます。 治療せずに奥歯のないままでいると、自分では特に意識していない[read more]