
ドライマウスについて
こんにちは、奈良県葛城市歯医者いまもと歯科クリニック歯科衛生士の中本です。ドライマウスの患者さんの人口は約800万人います!
ドライマウスは口腔乾燥症 とも言われドライアイと同じくらい今注目されています。
□口の中が渇くのが気になる
□水分と一緒でないと、渇いた食物が放み込みにくい
□飲み物をよく飲む
□夜中にも起きて水を飲む
□口の中がねばねばして、しゃぺりにくいことがある
□口臭が気になる
□目が乾いて、涙が出にくい
□スナック類、ファストフードを多く食べている
□ストレスや強い緊張を感じている
□几帳面で神経質のほうだ
この中でチェック項目が、3つ以上当てはまる方はかかりつけの歯医者さんに行くことをお勧めします!
口腔乾燥症の原因は ストレスと食生活 と言われています。
唾液が出にくいときは、食生活や生活習慣を変えるなど対処療法が大事です。
ガムを噛んで唾液を出やすくすることや唾液マッサージをすることもとても効果的です。
唾液には、口中の細菌の繁殖 を抑えて虫歯や歯周病を防ぎ、食道や胃腸の中の菌を整 える働きもしています。鼻や口から入ったウイルスを殺 菌し、感染から守る役目もあります。また、固形物を包み 込み、飲み下す時に粘膜が傷つくのを防いだり、傷ついた 粘膜を修復する働きもあるのです。唾液は健康を守る重 要な分泌物。たかが口の渇きと、あなどってはいけません


記事監修者

いまもと歯科クリニック歯科医師 今本裕紀
【経歴】
- 四天王寺中学校卒
- 四天王寺高校卒
- 大阪大学歯学部卒
- 勤務医を経て2010年「いまもと歯科クリニック」を
奈良県 葛城市北花内にて開院
いまもと歯科クリニックでは、むし歯や歯周病などの治療はもちろん、インプラントや分子栄養療法といった治療まで幅広く対応しています。お口の健康と心からの笑顔を地域のみなさんに届けできるよう、最善を尽くしております。