「口臭の種類と予防」について
こんにちは、奈良県葛城市歯医者、いまもと歯科クリニック院長今本です。口臭の種類
生理的口臭 起床時・空腹時・緊張時など、唾液の分泌量が低下することにより発生する 口臭で、誰にでも多少はあるものです。 病的口臭 歯周病・虫歯のような口腔由来の口臭や、消化器・呼吸器・糖尿病などの疾患が 原因で起こる口臭のことをいい、治療することで臭いを改善することができます。 飲食物・嗜好品による口臭 ニンニク・ネギ・酒・タバコなどによる飲料物・嗜好品の口臭は一時的なもので、 時間の経過とともに臭いも無くなりますので治療の必要はありません。 心因性口臭 検査をしても口臭は認められないのに、本人だけが口臭があると思い込んでいる 口臭のことです。ストレスや精神的に不安定な場合に多くみられます。
栄養素で口臭予防 !!
0.05%以上の塩化亜鉛洗口液でゆすぐことにより 原因となるタンパク質の分解抑制、 口臭抑制効果が発揮されることを示唆した。 (塩化亜鉛洗口剤の口臭産生および唾液細胞成分ならびにタンパク質の分解に及ぼす影響)
●歯磨き・デンタルフロス・舌清掃などこまめに行う ●生活習慣・食生活の見直し ●虫歯や歯周病など疾患がある場合は早めに治療
成人健常者に、カテキン濃度(茶抽出物)0.25%溶解液20mLで30秒間 洗口させたところ、口臭が抑制された。 (茶カテキンによる口臭および歯垢への影響)
カテキン
亜 鉛