災害時の食事について 健口から健康へ|いまもと歯科クリニック|奈良県葛城市の歯医者

トピックス TOPICS

災害時の食事について 健口から健康へ

日本は自然災害が多く、私たちは台風、洪水、土砂災害、地震、津波などにいつ襲われ てもおかしくないと言われています。そのような中、災害への備えはできていますか? 今回は 「災害時の食生活」についてまとめます。 避難所での食生活 <参 考> ●一般社団法人 国土技術研究センターサイト ●国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所サイト ●厚生労働省サイト                    ●ビタミン 85巻 8号(8月)2011「 災害時におけるビタミン栄養の確保」 ●JOURNAL OF THE JAPAN DIETETIC ASSOCIATION Vol. 53 No. 4, 2010   「ストレス負荷時の食事摂取量の変化と必要な栄養素 ─被災者への栄養・食生活支援のために─ 」 避難所によって状況は様々ですが、基本的に避難所の生活は配給される飲食物や調理設備が限られています。 しかし、長期になることが予想される避難生活を食事の面から支えることは大切です。 被災時は食品の流通やライフラインの影響の他、ストレスなどにより、平常時と比較して不足しやすい栄養素が あります。 被災時に不足しやすい栄養素 不足しやすい栄養素 ■ タンパク質 ■ ビタミンA ■ ビタミンB1 ■ ビタミンB2 ■ ビタミンB6 ■ ビタミンC ■ カルシウム ■ 鉄 ■ 食物繊維 ● 果物ジュースや野菜ジュースの利用 ● 麦や強化米、雑穀などを白米と一緒に炊く ● 栄養素が強化・調整された食品(ふりかけ、ゼリー飲料など)の利用 ● サプリメントなどの健康食品の活用 非常用袋にマルチビタミン・ミネラルなどの 不足しやすい栄養素が補えるサプリメントを 入れておくのもお勧めです。 非常用袋にマルチビタミン・ミネラルなどの 不足しやすい栄養素が補えるサプリメントを 入れておくのもお勧めです。 食生活の問題点 栄養面 おにぎり、パンなどの炭水化物が主体。 野菜、肉、魚などの生鮮食品が届きにくく、 タンパク質、ビタミン、ミネラル、食物繊維の 不足が目立つ。 飲料水の配給が限られたり、トイレを気に するため水分の摂取量が減少しがち。 被災地全体の衛生状態が悪く、食べる人の 抵抗力が低下気味で、食中毒などが発生しやすい  

いまもと歯科クリニック
歯科医師
⇒院長の経歴はこちら