高齢者の栄養について|いまもと歯科クリニック|奈良県葛城市の歯医者

トピックス TOPICS

高齢者の栄養について

現在の日本は、人口が減る一方で高齢者(65歳以上)は増加しています。超高齢社会に おいて健康寿命の延伸や介護予防は重要であり、それには栄養状態が関係していると 言われています。今回は、 「高齢者の栄養状態」をご紹介します。 いまもと歯科クリニックでは必要な方に往診を行っております。 加齢による体の変化 <参 考> ●総務省統計局サイト      ●厚生労働省資料「超高齢化社会を見据えて、高齢者がよりよく生きるための日本人の食事を考える」  ●厚生労働省サイト「3 高齢者」  ●化学と生物 Vol. 37, No. 6, 1999「加齢と消化・吸収」 ●平成29年国民健康栄養調査の結果 栄養状態は高齢者の健康寿命延伸や自立度に関わります。健康に生きていくためには筋力や口腔機能を 維持するだけでなく、バランスの良い食事を心掛けることもお勧めです。 私達の体は、加齢によって機能や働きなどが変化していきます。 栄養状態に関わる体の大きな変化は以下の通りです。 高齢者の栄養状態 高齢者で不足しやすい栄養素など ■ エネルギー ■ タンパク質 ■ 脂質 ■ ビタミンA(ベータカロテン) ■ ビタミンE ■ ビタミンB1 ■ ビタミンB2 ■ ビタミンB6 ■ カルシウム ■ マグネシウム ■ 亜鉛 消化・吸収 体力と体組成 口腔機能 100歳以上のご長寿の方の食生活には、以下のような特徴があります。 ● 1日3回食べる ● 腹八分目 ● 緑黄色野菜を食べる ● 魚や卵などの摂取を心掛ける 是非、参考にしてみてください。 ●消化吸収機能は  ほとんど変化しない   (個人差あり:薬、持病などの影響) ●排便速度の遅延 ●握力の低下 ●除脂肪量(筋肉量)の低下 ●体脂肪量の増加 ●歩行速度の低下 ●歯の本数の減少 ●舌圧の低下 ●噛む力、  飲み込む力の低下    

いまもと歯科クリニック
歯科医師
⇒院長の経歴はこちら